昌美丸 お化粧直し
2012-06-25
お久しぶりです
北陸はだいぶ前に梅雨入りしましたが、
カラッとした日々が続いています。
・・・で、昨年から延び延びになっていた
愛船 “昌美丸”の塗装をしました。
『船底に貝殻山ほどくっついとったぜぇ。
全部落とすがに(落とすのに)
オウジョウコイタちゃ(大変だった)』と塗装業者さん・・・
お陰様で、みよなったちゃ(きれいになった)

北陸はだいぶ前に梅雨入りしましたが、
カラッとした日々が続いています。
・・・で、昨年から延び延びになっていた
愛船 “昌美丸”の塗装をしました。
『船底に貝殻山ほどくっついとったぜぇ。
全部落とすがに(落とすのに)
オウジョウコイタちゃ(大変だった)』と塗装業者さん・・・
お陰様で、みよなったちゃ(きれいになった)


真鯛にこだわってます !(^^)!
2011-07-09
休日漁師、兄貴と共に 愛船“昌美丸”出港
目指すは真鯛の隠れ家
“オラ、イッペンでいいから、竿折れるほどの大物、釣ってみたいじゃぁ”が口癖の兄貴。
何とか釣れるようにと祈る思い・・・。
今日は 60?にあと少しのサイズ 1匹
焼物サイズ 4匹
兄貴は・・・心残りな顔で帰港
大物は昆布じめに
焼物サイズは、ご近所にもおすそ分けし、我が家でも塩焼きに
うんまかったちゃ〜 

目指すは真鯛の隠れ家

“オラ、イッペンでいいから、竿折れるほどの大物、釣ってみたいじゃぁ”が口癖の兄貴。
何とか釣れるようにと祈る思い・・・。
今日は 60?にあと少しのサイズ 1匹
焼物サイズ 4匹
兄貴は・・・心残りな顔で帰港
大物は昆布じめに
焼物サイズは、ご近所にもおすそ分けし、我が家でも塩焼きに



7月度 ハチメ釣り
2011-07-02
今回は、休日漁師がドライバーを務め、いざ 輪島へ
おっとろしい(すごく怖い)ジョーズと遭遇
3?はあったちゃ
うっかりしてると、仕掛けごと持って行かれる。ほんと おっとろしいヤツです
しか〜し、
そんな逆境でも秘密の仕掛けのおかげで、今回も
〇〇〇賞
かもしれない
≪本日の釣果≫
ハチメ(ヤナギバチメ)・・・・・71匹 結構粗い
ツジノミ(キツネメバル)・・・・・4匹
コアラ・・・オッと違った・・・小アラ・・・・・1匹
ツジノミは 小柄ながら なかなかの味
ハチメは 脂がのって マッタリとして うんま〜い

おっとろしい(すごく怖い)ジョーズと遭遇


うっかりしてると、仕掛けごと持って行かれる。ほんと おっとろしいヤツです

しか〜し、
そんな逆境でも秘密の仕掛けのおかげで、今回も



≪本日の釣果≫
ハチメ(ヤナギバチメ)・・・・・71匹 結構粗い

ツジノミ(キツネメバル)・・・・・4匹
コアラ・・・オッと違った・・・小アラ・・・・・1匹
ツジノミは 小柄ながら なかなかの味

ハチメは 脂がのって マッタリとして うんま〜い


父の日の夕食の食材調達作戦
2011-06-19

今日は父の日だとか・・・
夕方、2週間ぶりに長男(富山市在住)が帰ってくる。
旨い刺身を食べさせてやるかぁ
休日漁師の腕のみせどころ
兄貴と友人W氏が乗船し出港
なんとW氏にでっかいフグがヒット
(カメラ忘れ撮れてません・・・ペコリ)
兄貴には真鯛
≪休日漁師 本日の釣果≫
マダイ 4匹(1匹残し ご近所に・・・)
マゴチ 1匹
ホウボウ 2匹
これで何とか今夜は刺身にありつけそうだ
夕方、2週間ぶりに長男(富山市在住)が帰ってくる。
旨い刺身を食べさせてやるかぁ

休日漁師の腕のみせどころ

兄貴と友人W氏が乗船し出港

なんとW氏にでっかいフグがヒット

(カメラ忘れ撮れてません・・・ペコリ)
兄貴には真鯛
≪休日漁師 本日の釣果≫
マダイ 4匹(1匹残し ご近所に・・・)
マゴチ 1匹
ホウボウ 2匹
これで何とか今夜は刺身にありつけそうだ


ハチメ(メバル)の絨毯やぁ!(^^)!
2011-06-14
会社はスタッフに任せ
・・・毎度すまんこってす(ぺこり)・・・
いざ輪島へ
小雨降る中、ポイントにまっしぐら。
≪へいあん丸≫の船長さん、頼もしいのぉ
秘密ルートで仕入れた≪ハチメ専用仕掛け≫で釣り開始
釣れる釣れる
休日漁師の腕の見せどころ
釣り仲間に申し訳ないほどの こいのぼり状態
いやぁ、楽しかった
笑いが止まらん一日だった(*^_^*)
ハチメ 79匹
チダイ 1匹
トラギス 4匹
食べる分を少し残し、知り合いの鮮魚店から市場に出荷
前回安かったので期待せず朗報を待つことに・・・(^_-)
