本文へ移動

正美の釣り日記

RSS(別ウィンドウで開きます) 

時期外れのフクラギ 大漁 (*^。^*)

2011-06-10
兄貴のクーラーボックス
休日漁師のクーラーボックス

正美創作カレンダーは休日印休日漁師(私)と兄貴の二人で出港
もちろん 鯛狙い 

・・・しか〜し、釣れるのは フクラギばかり
“今のフクラギちゃぁ、うんまいかのぉ?こい でかいと(こんなにたくさん)
釣れてしもうたじゃ”とぼやきたくなる。

ポイントを変えて、鯛 再挑戦
“わっちゃぁ、こい でかいが(こんなに大きいの)釣れたじゃ”
と兄貴の弾んだ声見ると、でかい鯛 
兄貴の嬉しそうな顔はいつ見てもいいもんだ

兄貴とは・・・私の兄です。ブログのファンから“兄貴って誰ですか?”との問い合わせ。
顔、似てないかなぁ???

 

カサゴ・・・釣ってみたいなぁ

2011-06-05
6尾も もらったちゃ
釣りの師匠 Y氏より 

“カサゴ、でかいと(たくさん)釣れたじゃぁ(釣れたよ)。
ばぁ(お前)、食べるがか?
なら、今、ばらつに(お前の家に)持って行ってやるわ”
と、ありがたい知らせ

カサゴかぁ・・・釣ってみたいもんだ。

刺身、昆布〆、煮付け、味噌汁・・・頭の中を巡りだす

鯛!釣ったどぉ!!

2011-06-01
H氏、嬉しそうだ!
兄貴、この笑顔を見たかった!!
鯛とフクラギ、刺身が楽しみ

5月中、休日も出勤し、死にそうなほど(?)仕事したので、今日は振替休日

H氏&兄貴&私の3人で、鯛狙い。
仕事でお世話になっているH氏には、是非大物をと思う。
・・・で、今日は少しキンチョーしての出港 

昌美丸2度目のH氏にいきなりアタリが・・・
続いて兄貴にも・・・

満面の笑みの二人に、私はホッと胸を撫で下ろす 

鯛とフクラギは刺身、そして鯛のアラは味噌汁・・・・・サイコー





 

実は・・・昨年の6月に・・・

2011-05-30
ほんとに私が釣りました
告白があります ・ ・ ・
2010.06.12 兄貴も乗船し 愛船 “昌美丸” 出港

実は ・ ・ ・ ・ ・

報告遅れましたが ・ ・ ・ ・ ・ 

こんなん釣れちゃってました 

いやぁ、何とも言えない手ごたえでした。

兄貴 びっくり
私 もっと びっくり

69.5? 重さを量るの忘れた〜

釣ったどぉ!!

2011-05-17
本日の釣果
モデルは・・・
いやぁ、楽しかった

今日は、会社はスタッフに任せ、代休を取り待望のハチメ(メバル)釣りに挑戦・・・

釣り仲間と 昨夜 車で輪島に向かい 釣り船に乗り込む。

ぽつぽつ釣れ始め、気が付いたら、本日のトップ賞だとか・・・やったぁ

釣果は
ハチメ・・・26匹
ツジノミ・・・9匹
アラ・・・1匹・・・女房いわく “あれぇ、ちっちゃいねぇ。コアラ(小アラ)やねぇ” 

欲に目がくらんだ女房 “正美さん、これ全部、市場に出され次の釣り船代の足しにしられ
とうとう そう来たか。

まあ、今日のところは、言うこと聞いとくか。ってな具合で、家で食べる分だけ少し残し
知り合いに頼んで明日のセリにかけてもらうことに。高値がつきますように

本日の出費  交通費    3,000円
         釣り船代   16,000円 

明日の売り上げで どれだけ回収できるか、お楽しみ


       


有限会社正美創作
〒937-0012

富山県魚津市東尾崎3428
TEL.0765-55-4206
FAX.0765-55-4903
───────────────
1.木製品&オーダー家具設計施工
2.NCルーター・ボーリング加工
3.再生木加工
4.各種エクステリア製作
───────────────

0
1
6
1
5
9
TOPへ戻る